よろず相談屋しおちゃん

世の自殺者「0」をテーマに掲げ、学生の進路相談、対人関係の相談をはじめ、センシティブなLGBTQ・障がい者などの日常生活でのお悩み、企業様向けの経営診断を場所や地域を問わず行なっております。

相談事例:生命保険の選び方


今回は企業の相談窓口をしていた際の、従業員からの相談事例を紹介いたします。

 

相談内容は「今度結婚するんだけど、生命保険って入ったほうがいいの?」と言うものでした。

私はファイナンシャルプランナー(FP)資格を持っているので時にはこんな相談も受けることがあります。笑

 

結婚後の計画は?

まずは結婚してからの計画からお聞きしました。

まとめると、 

  • 奥様も会社員で、収入は同じくらい
  • 子供を作るつもりはない
    (奥様ともお話しさせていただき認識のすり合わせを行いました)
  • 正直自分が死んでも金銭面では困らない

こんな感じでお聞きし、子供に関しては将来的にも作らないとのことでした。

 

実際ここまで明確だと話は簡単で、保険はもしもの際の金銭面で困る部分だけを補填するイメージでいいです。
(この方の知人の保険会社の営業はニーズを考えない提案をグイグイしてきたようですが……) 

※知人の保険は、自分の成績のための保険が多く見受けられます。 知人だからと安易に保険を加入するのはオススメできません!(こんなこと言うといろんなところから怒られそうではありますが……)

 

必要な保証は?

では、もしもの際の金銭面で困る場合はどんな時でしょう? ちょっとイメージしてみてください。

今回の場合ではこんなイメージかと思います。

  • ガン・脳卒中・心疾患などの大きな病気(今は8大疾病とも言います)にかかった際の治療費用
  • 入院費用や、入院したことにより収入が減ってしまった場合の補填
  • 手術費用(怪我なども含め)
  • 介護状態となった場合の費用(初期費用含む)

また言い方は悪いですが、植物状態(遷延性意識障害)となった際には、長生きされたほうが費用が多くかかります……。

以外にこれって保険に入ってないと、お金の心配が先行してしまい、大事な人なのに「早く死んで欲しい」などと思うようになってしまいます。

大事な人に「早く死んで欲しい」なんて思われるのはイヤですよね?

(もちろん思うこと自体もイヤだと思います) 


今回は上記のようにアドバイスさせていただき、無駄?な保険料もかからずニーズに合わせた保険に加入いただけたようで「助かりました」と、お礼を言われ、現在も有意義な結婚生活を送っているようです。
(今回は保険会社の紹介はしませんでしたが、要望があれば紹介も可能です)

 

このようにニーズに合わせた保険に加入するって第三者の意見がないと、正直難しいと思います。

かといって保険会社に色々聞くと営業されてしまうのも事実です……このような相談でしたら無料でお聞きできますので、お気軽にご相談くださいね。

よろず相談屋しおちゃん

投稿記事が良かった、参考になったなど感じた方は、世の中の皆様に広がるようにいいね!やリブログ、シェアをよろしくお願いします♪

0コメント

  • 1000 / 1000